ほっと一息
人は落ち込むようなことがあると、自分を責めたり
いつものパターンの中に入れてしまったり
どっぷりとその感情に浸ってしまったりします。
でも、少し待って!
それって、自分を進ませないためのエゴの罠!
そういう時って、意外と順調にものごとが運んで
いる時に多くないですか!?
不安や恐れ、罪悪感や無価値観に苛まれる
ようなことが起きて、幸せになったりポジティブに
ことが進むのを阻んでいるんです。
そんな時に大切なのは、いかに早く気分を変えるか!
反省は大切なんですよ!
でも、反省した後は次の成功の為に気分を新たに
進みましょ!
今回のお陰で、更に成功が近づいたんですから!
ほっとぷれいす
天真結
何ら変わらない日常の中で、いろんな情報が入り
それぞれの人の思いがそこにある。
みんな成長過程にあり、完成された方はほとんど
いないのだから、失敗や見直す点があるのは
仕方ないことなのだと思うのだが…
いかんせん、導く方にだったり、ご両親には
どうも、見過ごすわけにはいかないようで…
『一緒にいることで、お互いが素晴らしい成長を
されるんだと思いますよ!
お互いがいい形で成長ができるといいですよね!?』
切磋琢磨されるいい機会がきているのが見えるので
そう伝えたが、どこまで受けとめてもらっているか…
腑に落ちるのは、少し時間がかかりそうだ…
今、自分の方向性を見直す時期にきている方が
本当に多い!
私もしっかりと見据えて、歩んでいきたい!
ほっとぷれいす
天真結
先日、お知らせしておりました作陶展に行ってきました。
有田焼で15年、重要無形文化財(白磁の保持者)
中村清六氏に師事され、独立なさった鹿谷敏文さんと
おっしゃる作家さんの個展だったのですが、衝撃を受け
ました。
正直、私は有田焼の良さがよく分からないタイプで
白磁よりはこてこての土を活かした陶器が好きなんです。
ですから、正直白磁か〜〜〜と思っておりました!
でも、白磁の好きでない方は特に行って見られてください!
この方の優しい色使い!
有田焼の派手な感じが好きでない方は必見です!
白磁の同じ土・同じ染料を使いながらにして作り出す
優しい乳白色の花器には感服しました!
明日までコレットの裏の『小山』3階宗サロンで16時まで
展示されてます。
明日は、私の所属するおとぎぞうし主催の
『朗読と音楽の平和コンサート』なので行けないのですが、
あ〜〜〜もっと、早くに行ってみれば良かったです!
残念!〜〜〜〜
私は必要とされるところに伺います。
遠距離の方でも受けたい方が何名かいらっしゃれば
伺うことも視野に入れています。
それであれば、毎回お一人で通われるよりは安く、
ご負担も少なくてすみますよね!?
(もちろん、場の調整や準備が必要にはなりますが、
それはどこにいても同じこと…問題ありません!)
初回カウンセリングを何名かで受けたい…
グループセミナー(レイキ・エンライトメント)を受けたい…
リーディング・ヒプノセラピー・ヒーリング…
何でもご相談ください。
特に、鹿児島市内にはほぼ毎月行きますので、ご都合
が合えば、お受けできる可能性も高まるでしょうし、
両者共に1番いい選択をできればと思っています。
ご縁があれば、必ずお会いできるはずです。
全て、お導きのままに…
ほっとぷれいす
天真結
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |